吉祥寺.pm #20 で LT してきた

してきた

資料

kichijojipm_20.md · GitHub

吉祥寺.pm

kichijojipm.connpass.com .pm と言いつつ任意の話題が提供される楽しい会
もちろん Perl の話題もある
句会: poem meeting でもあるという説がある[要出典]

LT した経緯

kichijojipm.connpass.com

前回吉祥寺.pm #19 で初参加し、あまりにごった煮な話題の幅広さに驚愕しました
その中でも

19:50〜20:05(15分) Talk2:TBD(Yoshitaka Kawashima)

この枠は kawasima さんによる Clojure の話題でした
トークでは Emacs というプレゼンツールが利用されていました
// 余談ですが Emacs というのは主にテキストエディタとして知られているようです

テキストエディタたるものプレゼンも出来るというのは当然のことですが、当時の tweet を見ると Emacs でプレゼンをするなんて、という言及が多く見られたように思います

ところで話は変わりますが、ここに vim というテキストエディタがあります
先に述べた通り、テキストエディタたるものプレゼンをできなければなりません

それを実証するために今回の LT を申し込みました

資料の読み方

基本的には Markdown ファイルなので、Gist 上でそのまま読めるはずです
プレゼン形式で表示するためには以下のプラグインを利用します github.com

今回のプレゼン資料を上記プラグインをインストールした gVim で開き、:ShowtimeStart と入力するとプレゼン形式で表示されます
表示時のフォントは Cica を指定しているため、フォントが無くてデフォルトのフォントで表示されてしまい辛い、という方は

<!--! {
  'font': 'Cica 50',
  'colorscheme': 'default',
}
-->

この部分の Cica という記述を自身の表示したいフォントに書き換えてください

感想など

と、いうわけで...
いやー、画面表示のトラブルなどご迷惑をおかけしました...
最後のネタバレまで到達できなかったのでネタバレ用に記事を書くはめになるという非常にダサい結果に...

Vim でプレゼンする、というのが当初の目的だったので、内容何にするかギリギリまで悩んでました
あのプレゼンが vim だったことに当日気付かれた方はどれだけいたでしょうか...??

また機会があれば登壇できたらな、と思います